なかなかない平日休み♡
日曜日から1泊で母と温泉に行くことが決定!
本当は河口湖とか近くに行きたかったのだけど、
関東甲信越は天気が悪いことが判明。
京都も魅力的だけど、紅葉シーズンで絶対混んでいるし・・・
ならば東北!だったらあそこしかない!
山形県かみのやま温泉にある
「花明かりの宿 月の池」
この宿には母と3回行ったことがあって
かわいくて明るい宿の雰囲気と
おいしい食事が気に入っている。
土曜日にさっそく予約を取り、昨日出発!
宿に着くと・・・「いつもありがとうございます!」
というごあいさつが!!
母は8月にも母の母と姉妹の4人で行っているし
名前が珍しいからか、覚えてもらえているのかも。
2時にチェックインして、ロビーでお茶とお菓子をいただき
部屋へと案内していただいた。
4時からはお風呂でお酒を飲ませてくれるサービスがあるから
お風呂はそれまでガマンして、街を歩くことに。
近くには武家屋敷や上山(かみのやま)城がある。
母はこのテの見学に全く興味がない。
でも、なぜか今回は武家屋敷にかなり興味津々!
母にとって山形は小さい頃から年に1回は来ていたから
家の造りなどが懐かしかったらしい。
そして、私の趣味である「御朱印集め」をするため
近くの月岡神社へ。東北初の御朱印ゲット♡
宿に戻って、いよいよお風呂ターイム♪
母は湯船にお酒を浮かべてうれしそうだった。
私はお酒が飲めないから、純粋に温泉を楽しんだ。
前に来た時と脱衣所がガラリと変わって
おしゃれな感じになっていたなぁ。
そして、夕食。
いつもながらすべておいしかったけど
やっぱり「だだちゃの秘伝流し」がダントツ。
デザートまでたどり着かなかったけど
デザートは後から部屋に持ってきてくれることになった。
ラッキー♡
夕食後にまたお風呂。
そして部屋に帰ると、デザートと夜食の焼きおにぎりが!
紅茶ゼリーがすんごくおいしかった♡
そしておなかいっぱいなのに、焼きおにぎりを食べる私。
あっという間にリフレクソロジーをしてもらう時間に。
終わったら眠気が・・・というわけで
2日目に続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿